home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Maclife 5 / MACLIFE05-No-85-1995.ISO.7z / MACLIFE05-No-85.ISO / FreeWare / 新作紹介 / LogicPICT131PPC.cpt / 自分でつくる場合の注意 < prev    next >
Text File  |  1995-02-24  |  1KB  |  148 lines

  1. 自分でつくる場合の注意点:
  2.  
  3. 自分でパターンをつくる場合は、不確定パターンにならないように注意
  4. する必要があります。
  5. まず、以下の例をみてください。
  6.  
  7.  
  8.  
  9.  
  10.  
  11.  
  12.  
  13.  
  14.  
  15.  
  16.  
  17.  
  18.  
  19.  
  20.  
  21.  
  22.  
  23.  
  24.  
  25.  
  26.  
  27.  
  28.  
  29.  
  30.  
  31. 2つのパターンは、縦、横の数字が同じにもかかわらず、絵柄が異なること
  32. がわかると思います。
  33. つまり解が2通りあるわけで、この場合すんなり解けません。
  34. (つまり、マスが確定しないのでそこだけ最後に残ってしまう。しかも、
  35. 意図した絵柄にならない場合もある)
  36.  
  37. ちょっと発展して以下の例をみてみましょう。
  38.  
  39.  
  40.  
  41.  
  42.  
  43.  
  44.  
  45.  
  46.  
  47.  
  48.  
  49.  
  50.  
  51.  
  52.  
  53.  
  54.  
  55.  
  56.  
  57.  
  58.  
  59.  
  60.  
  61.  
  62.  
  63. この例も同様ですね。
  64. じゃあ、さらに
  65.  
  66.  
  67.  
  68.  
  69.  
  70.  
  71.  
  72.  
  73.  
  74.  
  75.  
  76.  
  77.  
  78.  
  79.  
  80.  
  81.  
  82.  
  83.  
  84.  
  85.  
  86.  
  87.  
  88.  
  89.  
  90. これも、駄目ですね。以上の3点から点対称で放射状に延びるパターンは
  91. 周りの絵柄しだいではNGとなってしまうわけです。
  92.  
  93. こんどはちょっと違うパターンで
  94.  
  95.  
  96.  
  97.  
  98.  
  99.  
  100.  
  101.  
  102.  
  103.  
  104.  
  105.  
  106.  
  107.  
  108.  
  109.  
  110.  
  111.  
  112.  
  113.  
  114.  
  115.  
  116.  
  117.  
  118.  
  119. この2つも数字が同じで絵柄が異なりますね。
  120. このようなパターンもNGです。
  121. これらのパターンを含むと、そこで解けなくなってしまうので、このように
  122. ならないように注意して作ってください。
  123. 基本的には、
  124. 線を描く場合、点で接する線にしないことがこれを避けるコツです。
  125. (階段状に描く、下図の右側の様にする)
  126.  
  127.  
  128.  
  129.  
  130.  
  131.  
  132.  
  133.  
  134.  
  135.  
  136. 本プログラムの「マックに解かせる」で解けるものは大丈夫です。
  137. ですから、これらの問題を避ける自信のない人は、一度マックに解かせて
  138. みるのもよいでしょう。
  139.